沖縄 渡嘉敷島
2001年10月11日夜〜14日
薄ら寒くなってきた羽田を飛び立ち、まだ夏の慶良間渡嘉敷島へ行って来ました。
きれいなビーチのある阿波連に宿泊です。しかし、台風16号が阿波連への道を崩しています。渡嘉敷港から船を乗り継ぎしなければなりませんでした。
![]() |
by sanno | |||||||||
![]() |
北風が少しありましたが、天気が良く、クルージング気分。ブルーのグラデーションを楽しみ、真っ白な砂浜のある阿波連へ、宿に着くとすぐにビーチに出かけます。眩しい日差しの中スキンダイビングを楽しみました | ![]() |
||||||||
by sanno
|
by sanno
|
|||||||||
![]() |
||||||||||
sakae
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
sakae
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
10/12(金)ポイント(ハナリ)白い砂地に根がポコポコある浅いポイント。射し込む日差しの中デバスズメダイがサンゴの中から湧いてくるようです。 |
||||||||||
by sanno
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
10/13(土)ポイント(トカシクビーチ)砂地に漁礁が置いてあり、ハマフエフキ、ヨスジ、グルクンなどがきれい。トウアカクマノミも元気に威嚇してくれました。浮上際で泳ぎさって行ったカメは大きかった。 |
||||||||||
by sanno
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
sakae
|
||||||||||
(アリガー北)サンゴがゴツゴツでその中や上を魚がおよぎまわります。下ばかり見ていると、上の方のタイワンカマスの群れを見逃しそうでした。
sakae
(阿波連灯台下)ケーブ、と言っても岩の亀裂をすり抜けて進みます。冒険気分を盛り上げてくれます。
10/14(日)ポイント(アリガー北)昨日と同じブイで、逆方向へ、ガーデンイールの取り囲む根には小魚がたくさん。
![]() |
![]() |
||||||
by sanno
|
sakae
|
||||||
朝には展望台まで散歩に出かけたり、夜には、星を見に出たりと自然に囲まれてのどかなツアーでした。
![]() |
![]() |
|||||||||
by sanno
|
by sanno
|
|||||||||
![]() |
||||||||||
by sanno
|
||||||||||
南の方で発生した台風に急かされながらの帰り道でしたが、公設市場での買い物や食事を楽しみました。魚売り場が閉まっていたのが残念でしたが、見慣れない食材や、聞き慣れない料理などに、時間がいくらあっても足りないくらいでした。
コマツサカエでした。