伊豆へ行こう

伊豆半島は巨大な島である。東に西に南伊豆。それぞれに個性豊かな海がある。黒潮の影響を色濃く受ける豊穣な海。南と北の双方の生物たちが交差する海。富士火山帯がつくるダイナミックな地形。そして日本そのもののような四季。たまには南国の海でのダイビングもいいけれど いつもの海に帰ると安心してしまう。こんな海を東京、横浜から日帰りや1泊で楽しめるのはなんて幸せなことだろう。

伊豆半島

では、伊豆の海で印象に残ったシーンのいくつかを見てください。


伊豆には 海がある、山がある、旨い食べ物がある、温泉がある、四季がある・・・・・

写真 : 細田健太郎   

文章 : イワシダイバーズ

00

朝もやのなか海を望む。目前には伊豆諸島。 −東伊豆海岸より− H.Kentaro


つぎの生を

毎年繰り返される生き物たちの種族を残すための営み。種族を残す方法には実にいろいろな形があるものだ。しかしそれぞれに理由があるのだろう。相手探しから誕生までそっと立ち会ってみたくなる。キャプション

キンセンイシモチ H.Kentaro

0

アオリイカ H.Kentaro

0

ミジンベニハゼ H.Ketaro


走る

アジ、イサキ、タカベ、キビナゴなどが大きな群をつくる。そして、我々ダイバーの目前を縦横無尽に走り回る。圧倒的な魚影とスピード感は夏〜秋の伊豆では当たり前に見ることのできる光景だ。それなりに各地の海も見てきたがこの迫力は伊豆が一番だと思うことがよくある。

夏から秋、伊豆の海は魚たちがあふれる。数で勝負の生き物たちは食べられまいと必死で走り回る。 イワシの仲間の子供たち 写真 H.Kentaro


不思議な装い

イバラダツ  H.Kentaro

キャプション

ミナミハコフグの幼魚 H.Kentaro

やっぱりそれぞれに理由があるのだろうが不思議な模様や形をしているもんだ。われわれ人間にとっては派手に見えるんだけど生物たちのなかでも同じなのだろうか。派手めな生き物は伊豆周辺では特に秋に遭うことが多い。

ボロカサゴ T.Koma

ニシキフウライウオ T.Koma


遭 遇

マンボウ H.Kentaro

00 伊豆は黒潮の影響をつよく受ける。ダイバーなんて海のほんのわずかしか見ることができない。しかし黒潮のおかげでじつに様々な生き物と遭遇できる。1999にはしばらく伊豆の各地で見られたマンボウたち。黒潮に乗ってやってきたのだろうか。春から夏の風物詩とはいえいつも遭えるとは限らない。こんな遭遇があるからダイビングは楽しいのだ。


遠くに富士山を望みながら海に遊ぶ。こじつけではなく幸せな気分になる。やっぱり日本人なんだな。

西伊豆より  H.Kentaro

クリックして下さい!

H.Kentaroの伊豆の写真集


Top Page

e-mail : iwashi-d@divers.ne.jp